2014年5月25日日曜日

昨日買った本

昨日買った本、2冊。

大石英司の「日中開戦1」。
サイレントコアシーリーズの最新刊。
同シリーズも煮詰まった感ありで、もう買うまいと半分決めていましたが、
店頭で見つけてしまったら、「しょうがないな」と買ってしまいました・・・
もう中国しかないですもんねぇ・・・

「RACERS Vol.27 Rothmans NSR Part3」。
二輪世界GPの1992シーズン、その年の最大のトピック「ビッグバン」です。
ミック・ドゥーハンですよ。ビッグバンですよ。これは買わないといけないでしょう。

物欲

新しい自転車欲しいなー 買えたらいいなー と、オークションや海外通販を徘徊。

お、シクロクロスのディスクブレーキ、カッコよいなー。
雨でもリム減らないし、安心感あるよなー。
ちょっと重いけど、ブルべ装備だったらそれほど問題ないしなー。

コルナゴ、ボードマン、チネリ、おー カッコよい。
勢いでポチるか・・・

まてよ。2台は維持できないぞ。
固定ローラー(あんまり使ってないが・・・)の専用タイヤとホイルはどうするんだ。
ホイルって売ってるのか? 見たことないぞ。高かったら買えないぞ。
パッドは売ってるのか?

やっぱやめよ・・・

2014年5月21日水曜日

IYH

サドルとサイコンお買い上げ。

サドルはfizik aliante versus。今まで使ってきたaliante gammaの何代めかの後継モデル。
形状に違和感はないですが、逆に変化のなさがちょっと失敗したかなと思わなくもないような・・・

サイコンはいまさらながらにGarmin Edge500J。
ブルべ用にeTrexを購入してからは、近場はGiant neos proのみ、
遠出はneos proとGarmin eTrex30を使っていましたが、
近場用のneos proがちょっと不満だったので、思わず購入となった次第。

edge510も考えましたが、お値段高いですし、500で十分です。
十分液晶も見やすいですし、情報量 もneos proより格段に多くなって快適です。
Jなので日本語表示で、微妙に使用時のストレスも少ないです。

300km以上のブルべでは、バッテリーのもちからneos proに戻す予定。
ANT+センサーの呪縛から逃れられれば、いろいろと選べるんですが、
何となくセンサー増やすの避けたくて。

あ、そういえば、少し前にペダルも衝動買いしてたなぁ・・・

2014年5月12日月曜日

膝が痛い

昨日は160km、累積獲得標高1,500mほど走りまして、100km超えたあたりから
膝の外側が痛くなりました。

信号待ちでスタートする際のクリートをはめたり加速したりするのに、踏ん張れなくて
かなり難儀しました。

今日一日でだいぶマシにはなりましたが、今後痛みが再発するとロングライドに
いけなくなる可能性もでてきます。


通称ランナー膝の腸脛靱帯炎というやつらしいので、サドル高やらいろいろと
考察しましたが、ダンシングで膝が外に開いているのではないかという結論に至りました。

少し前のブルべでトップチューブ バッグをつけていたこともあり、坂道のダンシング
でバッグを避けて膝が開くようになったのかもしれません。
もともとダンシングは下手で、適当にしてましたし。

ということで、今週末は山には行かず平地のロングをシッティングで走って様子見です。
痛みが出なければダンシングが原因ということで。

P.S. ジロのキッテル、凄過ぎ。

2014年5月8日木曜日

自転車の本

土井雪広の「敗北のない競技 僕の見たサイクルロードレース」を連休で読了。

土井選手のことはBSのレース番組にゲストで出ていたのを見たか何かで
名前は知っていたのですが、にわかロードレースファンなので詳しくは知りませんでした。

本は会社の近くの書店で見かけて、その場では購入はしなかったのですが、
結局連休中にどうしても読みたくなって自宅近所探し回って見つからず、
amazonで買いました。

文体はブログっぽくて読みやすいですし、トレーニングやレースのほどよい臨場感も
よかったと思います。面白かったです。

素人ながらに漠然と分かっているつもりだったアシストとエースの関係の実際や、
アシストのレースでの思いなんかも、あっさりとした表現ですがなまなましくて新鮮でした。

避けては通れないドーピングにも触れていますが、善悪については深堀りせずに
あっさりと書かれています。文中に書かれていますが、日本における情報の少なさとか、
善悪の捉え方とか、深い部分についてはなかなか馴染めないものかもしれません。

ドーピングについては、この本だけではボヤっとしてしまうので、定番ではありますが、
タイラー・ハミルトンの「シークレット・レース」を読むといいと思いますが、
「シークレット~」だけではすっきりはしないですね。


この本を読むと何となく救われた感があるのは、土井選手の人柄ゆえでしょうか。

2014年5月7日水曜日

イモムシスラローム

昨日は天気もよかったので、午後から自転車でちょっと近所を一回り。
石川河川敷から柏原のぶどう坂を上りきって奈側へ下り、国道25号で柏原へ戻って
再度石川河川敷の50km弱のコース。

久しぶりに上ったぶどう坂は相変わらずで、微妙にしんどいです。
 ぜぇぜぇ言いながら上っていると、視界の先の空間にイモムシがクネクネと浮かんでいます・・・
 「うわっ」(実際に言った)と慌ててよけました。

木の枝から糸でぶら下がって、こちらが走るコース上のちょうど顔あたりでクネクネしています。
何とか避けましたが、少し走るとまたいます。

何回か遭遇するうちに下りで避けきれずに体にひっかけたような・・・
止まって確認すると、みぞおちあたりにくっついて垂直に立っています・・・
「うわっ」と慌ててはらいましたが・・・(自粛)

かなりの数で、とある場所では5m幅の道路上で横に4匹もぶら下がっていました。
さすがにリスクは負えないので、ゆっくり走って回避しました。

新緑の季節は生命力にあふれていて、山ではイモムシにたくさん会うことができます。

2014年5月4日日曜日

カチカチ

今日は天気もよかったので、自転車で近所を一回り。
石川土手のサイクリングロードを上流に向かい、観心寺、グリーンロード、
309号、石川土手へ戻るコース。

昨日何となく買い置きしていたPTFEのシフトケーブルに替えたフロントディレイラーの
変速が軽くなってちょっと得した気分。今までは普通のケーブルにケーブルグリス
だったのですが、それよりだいぶ軽いのでPTFEは効くようです。

しばらく走っているとカチカチと音が・・・
昨日の整備でとりあえず治ったと思ったのですが・・・
ダンシングだけでなく平地の巡航時にもなります。

ということで、前回ばらしていないBBを帰宅後組み直しすることに。

クランク外してBBを緩める際に、固かったのでレンチを脚で踏んづけたら
勢いあまってダウンチューブのボトルーゲージにすねがあたって
バキッとTopeakの樹脂製ボトルゲージが割れました。
すねの方は少し皮がむけた程度でしたが、ゲージは押さえの羽部分が
すっとんでいきました・・・ やってもうた感で気が抜けました。

気を取り直してBBの掃除をしてグリスアップで組み直し。
家の前を走ってみます。カチカチ・・・

あとはペダル? ということでペダルを外して掃除してグリスアップ。
走ってみると微妙に音がするような・・・

いろんな方向から力入れて探ってみます。ハンドルをゆすってみると
音がするような・・・ ステムを緩めて締め直し。どうだ?

おさまったような、微妙に音がするような・・・ カチカチの迷宮に入り込んでしまいました。
トルクかかった時にスポークが鳴っている?

少し距離を走らないと何ともいえないので、明日以降で検証することにします。

P.S. amazon様、至急ボトルゲージを送ってくださいな。

2014年5月3日土曜日

とりあえずの整備

GWの真っただ中で、昼間は家族サービスの義務(と言ったら怒られる)を
果たし、夕方からCAYOの気になるところをいじりだしました。

上りのダンシングでハンドル引くと小さくカチカチ音がしたので、
まずはステムのベアリング周りをグリスの塗り直し。
カーボンコラムにもファイバーグリップ塗ってステムの組み直し。
クランクも抜いて掃除してグリスアップ。

ついでなんでカーボンシートポストも抜いて掃除してファイバーグリップ
塗って組み直し。
ほつれはじめていたフロントディレイラーのワイヤーも交換。
かなり汚れていたチェーンも掃除してルーブ塗り直し。
タイヤのトレッド面の傷を瞬間接着剤で補修。

とりあえず気になるところの掃除と組み直しでスッキリ。
家の前で試し乗りしたところではカチカチはなくなったよう。

チェーンルーブは普段はフィニッシュラインのドライテフロンルーブ
、ブルべではセラミックウェットルーブを使っています。

ドライ テフロン ルーブは比較的汚れはつきにくいのですが、
晴れのブルべでも最後は油膜切れかけ、雨では確実に
油膜切れしてしまいます。


セラミック ウェット ルーブは、雨のブルべでも最後までちゃんと
もちますが、粘着性が高いのでごみを拾ってチェーンも
スプロケットも思いっきり真っ黒になり、掃除が大変です。

フィニッシュラインのこの二つは定番かなと思い使っていますが、
汚れにくく長距離でももつルーブってないのかなと。